1: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 10:56:45.208 ID:MKk1iU/b0
こんなので魚釣れるの? 

2: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 10:57:32.786 ID:MKk1iU/b0
ジョイントして使うっぽい
3: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 10:57:59.004 ID:g+s3TmAg0
ダイソーでよく見るやつ
4: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 10:58:41.810 ID:MKk1iU/b0
うどんに金魚の餌まぶしたので釣るつもり
5: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 10:58:42.507 ID:fvS/W79Fa
金魚でも釣るんか?
6: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 10:58:47.162 ID:g+s3TmAg0
小魚なら釣れるやろ、大きいのは折れるか糸を太いのに変えないとキレそう
7: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:00:17.497 ID:ie00tQPQ0
昔竹竿で30cmくらいのならなんとか釣ったことある
8: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:02:57.400 ID:MKk1iU/b0
釣れるん?
9: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:03:25.545 ID:MKk1iU/b0
池でフナ見たいのをつるつもり
10: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:08:51.818 ID:hleTCXhn0
簡単に釣れるよ
ブルーギルなんて割り箸でもいけるからな
11: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:26:13.675 ID:+itwOHNqa
釣ったフナの写真みて


12: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:28:21.146 ID:MKk1iU/b0
>>11
こんなでかいん??
こんなでかいん??
13: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:32:06.957 ID:+itwOHNqa
>>12
ヘラブナはもっとでかくなるぞ
まぁその竿だと一瞬で折れるけど
ヘラブナはもっとでかくなるぞ
まぁその竿だと一瞬で折れるけど
14: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:33:08.099 ID:MKk1iU/b0
たしかに
16: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:33:43.540 ID:MKk1iU/b0
初心者がフナ釣りするとき何円くらい必要?
18: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:35:39.852 ID:+itwOHNqa
>>16
金魚みたいなフナなら別にダイソーにあるものと米粒でいいんじゃない?
上のやつならほんとに安く見積もって最低3000円とかかな、ウキが高いんだ。
17: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:35:33.498 ID:KCLb+6kv0
アマゾンでシマノの1番安いリールと竿買った方が良い
19: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:36:25.409 ID:cQJWE+zyM
ダイソー竿は金属コネクタの部分ががたついてたらパテで埋めるとよい
あそこから折れる
あそこから折れる
20: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:37:29.305 ID:hleTCXhn0
フナよりギルにしようよ
簡単に釣れるし美味いよ
21: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:38:14.116 ID:GtSnf5Oga
フナ釣りの間抜けは馬鹿みたいな浮きにスゲー金かける
浮きなんて一番安い丸いのでいんだよ
浮き100円
ハリス200円
ミミズの倫太郎300円?
22: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:39:29.695 ID:GtSnf5Oga
>>21
ガンダマ100円もひつようか
ガンダマ100円もひつようか
23: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:41:17.721 ID:+itwOHNqa
ウキの重要さ知らないとは可哀想に
300円と1000円で性能が段違いなんだよ
俺はヘラガチじゃないから数本でいいんだかがガチ勢は数万の釣竿を10本くらい買って一本うん千円のウキも死ぬほど買う、ちょっとついていけない
24: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:47:52.399 ID:SAXSDq9Ba
ザリガニとテナガエビ釣ろうぜ
ガサガサのほうが取れるけどな
以前ガサガサしてたら『後から来た』釣り人が魚が逃げるとか怒り出した上にそこで釣れねえ釣れねえってぼやいててこいつ馬鹿なんだなーって思ったわ
25: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:49:46.975 ID:GtSnf5Oga
最近はどの川でも漁業権買わなきゃいけないんじゃね?
一日で1000円くらい
一日で1000円くらい
26: 5ちゃんねるVIP 2019/01/13(日) 11:51:16.369 ID:+itwOHNqa
いや漁協が管理してるかしてないかだよ、その辺調べないと難しいけどな
北海道なんかほとんどフリー
あと>>1の装備なら何も言われない
引用元: 100均で釣竿買ってきたんだけど